Cisco Secure Access
Ciscoの統合SASEプラットフォーム

OVERVIEW Cisco Secure Accessの概要

統合されたクラウドネイティブサービスによる今までにないレベルの統合を実現し、体験、コスト、セキュリティ上のメリットを高め、SWG、CASB、ZTNA、サービスとしてのファイアウォールなどSSE独自の基本コンポーネントを提供致します。

Cisco-Secure-Access01.png

Cisco SASE/SSE + ゼロトラスト

1社で「SASE/ゼロトラスト領域のテクノロジー」をほぼ全てカバーすることが可能

Cisco-Secure-Access02.png

Ciscoの統合SASEプラットフォーム

シンプルでわかりやすい「専用ダッシュボード」からセキュリティ設定をコントロール

Cisco-Secure-Access03.png

Cisco Secure Accessのユースケース

専用ダッシュボードにて一元管理+クライアントレス、クライアントベース接続をサポート

Cisco-Secure-Access04.png

セキュアインターネットアクセス

クラウドベースの高度な保護により、すべてのインターネットアクセスでセキュリティを強化して、マルウェアやフィッシング攻撃といった高度な脅威に備えます。

セキュアプライベートアクセス

ポリシー定義によって、データセンター、プライベートまたはパブリッククラウド、ブランチで稼働するプライベート アプリケーションへのブランチワーカーのアクセスを制御します。

セキュアリモートアクセス

リモートワーカーは、グローバル クラウド ファブリックを介してインターネットと企業アプリケーションを利用します。管理対象デバイスではSecure Clientを使用してトラフィックをトンネリングし、管理対象外デバイスではブラウザを使用してプライベート アプリケーションに安全にアクセスします。

サイトの相互接続

サイト、ブランチユーザー、アプリケーションは、ネイティブのCisco SD-WAN統合、標準のIPSec VPNサポート、ダイレクトSaaSおよびIaaSピアリングによって相互接続されます。

Secure SD-WAN

Catalyst

Cisco-Secure-Access05.png

VPN/ZTNA

Cisco-Secure-Access06.png

VPN : Secure Client接続(旧Anyconnect, Roaming Clientなど)

Cisco-Secure-Access07.png

ZTNA(専用モジュール or クライアントレス)

全体構成の考え方

Cisco Secure Access :(必須)

Cisco-Secure-Access08.png

systems プラン・ライセンス体系

Cisco Secure Access パッケージのオプション

カテゴリ 機能 SSE Essentials SSE Advantage
セキュアなアクセス セキュアインターネットアクセス(SIA)
  • ローミングモジュール
  • SD-WAN DIA
  • VPN アクセス
  • IPSEC トンネル、PAC、プロキシチェーン
セキュア プライベート アクセス(SPA)
  • クライアントベースの ZTNA
  • クライアントレス ZTNA
  • VPN アクセス
基本セキュリティ DNS保護とクラウド提供型ファイアウォールによるWebアプリとプライベートアプリのレイヤ3およびレイヤ4制御
セキュアWebゲートウェイ(プロキシWebトラフィック、URLフィルタリング、コンテンツフィルタリング、高度なアプリ制御)
CASB - クラウドアプリの検出、リスクスコアリング、ブロック、クラウドマルウェアの検出、テナント制御
リモートブラウザ分離(Risky)
安全なマルウェア分析(サンドボックス) 制限付き 無制限
高度なセキュリティ クラウド提供型のレイヤ7ファイアウォール
IPS保護
Web アプリケーションのデータ損失防止(DLP)
リモートブラウザ分離(ALL)
サポート 電子メールおよび電話による24時間年中無休のシスコ拡張サポートアクセス(拡張の契約、オプションのプレミアムアップグレードが必要)

CONTACT お問い合わせはこちら

まずは、弊社担当営業
または下記問い合わせフォームまでご相談ください

お問い合わせはこちら