![](/event/files/event_hero_icon.png)
EVENT & SEMINAR
イベント & セミナー
2020年6月4日(木) NOP主催ウェビナー「今こそ必要な標的型攻撃メール訓練!社員のセキュリティ意識向上が必要な訳とは?」開催のお知らせ★開催報告を追記しました
本ウェビナーは無事、開催終了いたしました。ご視聴いただき、誠にありがとうございました。
![](/event/files/2020/05/fishingmail.png)
この度ネットワンパートナーズでは、「今こそ必要な標的型攻撃メール訓練!社員のセキュリティ意識向上が必要な訳とは?」と題してウェビナーを開催いたします。当日はCofense合同会社様をゲストにお招きし、Cofense社のメール訓練ソリューション「Cofense PhishMe」の特徴と魅力について、他社製品との比較を交えてご紹介予定です。
皆様のご視聴を心よりお待ち申し上げます。
今こそ必要な標的型攻撃メール訓練!社員のセキュリティ意識向上が必要な訳とは?
- 開催日時2020年6月4日 (木) 11:00 - 12:00
- 形式Cisco Webex によるオンラインセミナー
- 対象情報システム部門、IT業務従事者様
※対象業種以外のお客様は、誠に恐れ入りますが事前登録後にご視聴をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 - 主催ネットワンパートナーズ株式会社
- 協力Cofense合同会社
- ご紹介製品https://cofense.com/japan/
(Cofense社 ホームページへ移動) - ご視聴に際して「事前登録はこちらから」よりお手続きをお願いいたします。
ご登録内容を確認後、開催前日に担当者より視聴用URL・パスワードをメールにてご案内いたします。
参加申し込み方法
事前登録は終了しました
- 内容は変更となる場合があります。
講演内容について
日々巧妙化していくサイバー攻撃。世界的なコロナ自粛期間中も例外ではありません。実は日本でもコロナウィルス感染者が出始めたころから、コロナウィルスを題材とする自治体や医療機関を装った攻撃メールが報告され続けています。しかしその一方で、テレワークでは周囲の環境から、どうしてもセキュリティ意識が希薄になり、リスクが高い状態と言えます。コロナ禍の今こそ、従業員全体のセキュリティ意識を向上させ、変革を促す絶好のチャンスです。本ウェビナーではCofense合同会社様をゲストにお招きし、Cofense社のメール訓練ソリューシン「Cofense PhishMe」の特徴と魅力について、他社製品との比較を交えてご紹介いたします。
【アジェンダ】
11:00 – 11:05 ネットワンパートナーズよりご挨拶
11:05 – 11:10 Cofenseについて
11:10 – 11:35 メール訓練ソリューション「PhishMe+Reporter」ご紹介
11:35 – 11:50 怪しいメールは分類して隔離しよう!「Triage+Vision」ご紹介
11:50 – 12:00 Q&A
※内容が一部変更される場合がございます。あらかじめご了承願います。
【スピーカー】
・ネットワンパートナーズ株式会社 ビジネス開発部 山田 泰介
・Cofense合同会社 チャネル営業本部 本部長 薮内 淳 氏